人間はすぐに胡座をかく生き物だ
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆人間はすぐに胡座をかく生き物だ◆◇
最近の出来事について。
コロナ禍が世界を混乱させています。
そんな中でも私が働く職場では、以前と変わらない生活を送れています。
もちろん、介護施設ですからそれなりに忙しくなりました。(例えば、消毒作業が増えたとか)
それでも、ニュースで報道されるほど自分たちの生活の質を下げざるを得ない状況にまでは追い詰められていませ。
これは本当にありがたいことだと思います。
それだからなのか、それにもかかわらずというべきかこのような恵まれた状況になると人というのはそれが当たり前と思う人間がやっぱり出てくるんですね。
それで、少しくらい手を抜いてもバレないだろうというのをあからさまにする輩も一部出てくるのです。
このような人に、言葉で指導してもその場では「わかりました」と返事だけはすぐに言ってきます。
ここらで、部署移動も視野にいれた発想をしなければならないのかな〜〜と思うようになってきました。
人間、危機感を持たねければいかんもんだな〜〜と再認識してしまう時というのは上記のようなことが発生したときです。
ここらで、もう一つ意識を変えさせる工夫が必要になってきました。
みなさんの職場は、部署移動は頻繁ですか?
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
最期までお読みくださって感謝します。
あなたが大好きです。
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
よろしくお願いします。
Amazonにて、電子書籍販売中!!
こちらもご贔屓お願いします。
2050’s 哲学の源 vol.9 〜 vol.16 Kindle版
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________