コロナ騒動での経験
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆コロナ騒動での経験◆◇
2020年は、みなさんと同じくコロナに振り回された一年でした。
振り回されたな〜〜というのは、私の場合外食の自粛が一番大きかったです。
実は、近所のミシュラン星を持つイタリアン料理の店を一度予約したのです。
しかし、コロナの第1波のころだったのでその予約をキャンセルしたのです。
そのあと、コロナの騒動が一度収まったので再度同じお店を予約しようとしたところ先方からなんだかんだと言い訳されて結局予約をやんわりと断られたました。
あ〜〜、ミシュランの星をとるようなお店というのは一度予約をキャンセルするともう二度と予約出来ないんやな〜〜と思いました。
まあ、その時は仕方がないという判断だと思ったのです。
それでも、やっぱり客側の視点でキャンセルしたキャンセルされたという思いがお互いにあったんでしょう。
ある意味、一期一会です。
予約の時点で、一期一会を要求されていたのでしょう。
勉強になりました。
2021年はもう少しコロナが収まって欲しいと望んでいますが、そう簡単な様相ではありません。
もうしばらくコロナ騒動が収まるまでには時間が必要だと思います。
みなさんも、コロナ禍だからと必要以上に自分を追い詰めずに過ごしていきましょう。
来年は、2021年 1月 4日 月曜日にブログ再開予定です。
では、良いお年をお過ごしください。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
最期までお読みくださって感謝します。
あなたが大好きです。
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
よろしくお願いします。
Amazonにて、電子書籍販売中!!
こちらもご贔屓お願いします。
2050’s 哲学の源 vol.9 〜 vol.16 Kindle版
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
7