DIYの限界なのか、それとも神様の啓示なのか?!
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆DIYの限界なのか、それとも神様の啓示なのか?!◆◇
今日は、DIYについてです。
本日自宅のダウンライト(蛍光灯タイプ)をDIYとしてLEDライトに変更しました。
自分ではうまくいったと思って新しいライトを天井に取り付けたんです。
以前に下記動画を見て、蛍光灯を交換したところうまく出来ました。
( LEDライト交換 YouTube より引用 )
すると、何か匂うと妻からクレームがきて改めて天井から取り外し、再度取りつけたところ電気がつかないんです。
そしたら、何故だか隣の蛍光灯も点かなくなってしまいました。
予備の新しいLEDライトに交換したところ、こちらも一度電気は点いたのです。
しかし、再度スイッチで点け直すともう再び電気が点かなくなってしまったのです。
もう、この時点でパニックです。
なぜ、他の電気まで点かなくなったのかという理由がわからなくなりました。
悩んでも仕方がないので、電気工事の業者さんに電話で確認したところ、電気が通っているかのチェックはできるが、モノ自体が故障した可能性も考えられると返事がありました。
せっかく業者さんに来てもらって、新品のモノが無いと交換が出来ないということで新しいモノ(LEDライト)が来るまで業者さんの手配をすることを中止しました。
( LEDライトに交換して点かない状態 )
( 以前にLEDライトに交換。こちらは成功したものです )
これとよく似た話が、スマホの電池交換の時もあったな〜〜と思い出しました。( アイフォンのバッテリー交換は、想像以上にリスクがあった!!! 過去記事 )
この時も、自分でやってみて上手くいかなかったから最終的に業者さんに依頼しました。
今回も、同じ結果になってしまいDIYの限界を感じました。
DIYを楽しみとしてやっていたのですが、ここまで上手くいかないということは、もうDIYを卒業しろという天の声なのかとも思うようになってきました。
今までは、経験値を増やすためにDIYを行なっていました。
それでも、2度も業者さんに頼むような状況になってしまいました。
もうそろそろDIYを卒業しろと、神様から言われているのでしょうか?
なんだか、そんな気もしてきました。
少し、寂しいですが違うことをトライする時期に来ているのかもしれません。(DIYを卒業するという意味)
新しいことのトライって何?って自分でもまだわかっていないのですが、、、
まあ、そのうち分かるでしょう。
LEDライト化のことは、詳細が分かり次第またご報告します。
話は変わって、先日メルカリでフィギュアを購入しました。そして、そのフィギュアが今日届きました。
上記のフィギュアはその画像です。少しマイナーなアニメの主人公のフィギュアです。
息子が小さい時に一緒に見て、楽しんだアニメの主人公のフィギュアなんです。知っている人は少ないと思いますが、、、
このアニメを見ると、当時それを見て笑ったことを思い出します。(今では、ニコロデオンで見れます。ジミーニュートロン)
以前から欲しかったので、購入しました。
フィギュアといえど、それを見て癒されるもんですね。
今日は落ち込んだり、癒されたりと気分が上げ下げしてしまいました。
来週こそは、心が安定するよう気をつけたいと思っています。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
最期までお読みくださって感謝します。
あなたが大好きです。
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
よろしくお願いします。
Amazonにて、電子書籍販売中!!
こちらもご贔屓お願いします。
2050’s 哲学の源 vol.9 〜 vol.16 Kindle版
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________