現状に満足出来ないなら、「満足したら終わりだ」と思うように思考を変えてみる
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆画道300日目標の257日目◆◇
画道300日目標の257日目になります。
今回の絵、なかなか捗りませんでした。
資本主義の格差を表現したかったのですが、あまりにも直接的表現は避けたかったのです。
まあ、今回のも満足したのか?と問われれば、まだ満足はしていません。
自分ならではのポイントも欲しい。
う〜〜ん、アーティストになるって本当に一筋縄ではいきません。
現状に満足出来ないなら、「満足したら終わりだ」と思うように思考を変えてみます。
おっ、なんか禅問答みたいに急に哲学っぽくなってきました。
みなさんは、現状に満足していますか?満足していませんか?
どう思います?
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
最期までお読みくださって感謝します。
あなたが大好きです。
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
よろしくお願いします。
Amazonにて、電子書籍販売中!!
こちらもご贔屓お願いします。
2050’s 哲学の源 vol.9 〜 vol.16 Kindle版
_________________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________