情報というのは、興味がないと届かない
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆画道300日目標の217日目◆◇
画道300日目標の217日目になります。
洗たくマグちゃんというグッズがオススメですという情報をゲットしました。
理由は、洗剤の量を減らして、なおかつ匂いの抑制もするそうです。
今頃この情報を知りました。
今までは、洗剤のみで満足していました。
満足している時というのは、なかなか別の商品に興味を持たないもんですね。
今回、偶然そういう情報を入手したということも何かの縁なのかもと思っています。
今後購入するかどうかまだ決めかねていますが、そういうモノがあるということは頭の片隅に置いておくことにします。
情報というのは、興味がないと届かないものです。
興味が無かった事柄なのに、興味を持ったということは深層心理的に何かの暗示かなとも思うからです。
みなさんは、何か引っかかることがあれば記憶に止めるように努力されていますか?
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
最期までお読みくださって感謝します。
あなたが大好きです。
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
よろしくお願いします。
_________________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________