手相から人生を構築するのも面白い!?
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆手相から人生を構築するのも面白い!?◆◇
最近、高島嘉右衛門さんに関する本を読んで「占い」に興味を持つようになりました。
宇宙人や霊魂といった普通の人が胡散臭く感じるものを逆に信じていましたが、上記の本を読んで「占い」に関することも興味を持つようになりました。
身近な「占い」といえば、手相占いを思い出したのでYouTubeでチェックしてみました。
早速50歳から〜〜といったタイトルが目に飛び込んできたのでそれを試聴してみることにしました。
司会の田淵華愛さんが仰るには45歳から54歳くらいの人が客層として多いということです。
どうやら、アラフィフって意外にも占いに興味を持ちやすい世代だそうです。(私も49歳とど真ん中の世代でした)
50歳を境に人生を見つめ直す人が多いということの現れなんじゃないかなと考えるようになりました。
私も40代に入って、現代の長寿社会をどう過ごせば幸せなジジイになれるかと真剣に考えたことがあります。
本サイトを立ち上げたのも、そんな自分の体験や思いを書き連ねていけば何か面白いモノになるんじゃないかと期待したからです。
まだまだ思いが形にはなっていませんが、自分の興味の赴くまま書き連ねています。
今回は手相について興味を持ちました。
また同世代(アラフィフ)の方たちも私と同じように「手相」に興味があることを知ったことは予想外の発見でした。
今後も中高年の好奇心をくすぐるようなコンテンツを配信していきたいです。
下記動画が田淵華愛さんの手相占いに関する動画です。
( YouTubeより引用 )
動画と自分の手相を見比べて思わず一喜一憂してしまいました。
考えようによっては、手相から人生を構築することも可能なんじゃないでしょうか?
金運を掴みそうな手相になっていれば、積極的な投資心理になれるかもしれません。(個人的見解です)
こういうコンテンツ(手相もの)も見ると面白いですね。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
最期までお読みくださって感謝します。
あなたが大好きです。
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
よろしくお願いします。
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
9