オリィ研究所の遠隔分身ロボットを支援すべき理由

みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆オリィ研究所の遠隔分身ロボットを支援すべき理由◆◇
コロナショックで都市部がほぼ外出自粛状態となってしまいました。
ここまで社会が閉塞感を持ってしまうと、テクノロジーで閉塞感を打破できないものかとほとんどの人が思うのではないでしょうか?
その解の一つが遠隔操作によるロボット操縦ではないのか?とふと思い、YouTubeで調べたところ2019年10月にアップされた分身ロボット
( YouTube より引用 )
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。