エド・シーランさんに学ぶ、コラボの利点

みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆エド・シーランさんに学ぶ、コラボの利点◆◇
最近再びエド・シーランさんを聴くようになりました。
そうしたら、ラテン系の女性とコラボされていたんです。( カミラ・カベロさんとカーディ・Bさん )
去年もラテン音楽にハマったのですが、この曲( South of the Border )も面白いです。( ラテン音楽は、セクシーでノリも良いから生(性)の解放につながる:ルイス・フォンシ 「 デスパシート 」 参考記事 )
日本にいるとあまりアメリカの状況が掴みにくいのですが、やはりラテン系の人口が増えているんでしょうね。
音楽業界なんかは素早く対応されていることをYouTubeから窺い知ることができます。
30年前だと、ブラックミュージックが取り入れられていたんですが、最近はラテンミュージックを取り入れる方が売り上げに貢献するんでしょう。
エド・シーランさんは、コラボをした相手の良い点をうまく引き出す才能が非常に優れています。
彼の感性や手腕は世界中の多くの人々の参考になるはずです。
私も彼の良いところを真似していきたいです。
( Ed Sheeran – South of the Border (feat. Camila Cabello & Cardi B) [Official Video] YouTube より引用 )
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。