エミネム、2021年のグラミー賞を獲る気満々だ!!

みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆エミネム、2021年のグラミー賞を獲る気満々だ!!◆◇
いや〜〜久しぶりにYouTubeでエミネムさんのMVのチェックをしたら物凄く面白い曲がアップされていました。
タイトルが「 Godzilla 」なんて日本人向けのサービス満点なネーミングでしょう。
このラップの特徴、息継ぎいつしているの?とついつい思ってしまいました。
見た目なんかは、稼いでいる白人のように髭ズラですがMVにマイク・タイソン氏が出ていたり懐かしい人物をみた思いです。
エミネムさんは、2020年のグラミー賞にパフォーマンス的に出場したらしいですがこの曲を筆頭に今年発表する曲にかなりの自信がある印象を受けました。
世界は、コロナショックでパニック状態になってしまっていますが最近の音楽業界(洋楽系)をチェックしてみると大物たちが新しいことをやり出している印象を受けます。(例えばテイラー・スウィフト さんがMVで男装している具合に、何か手探りで新しいことをし出しています。)
また、アップルもこの3月に新製品を発表する予定だったりと本来ならまだまだ世界経済が成長しまくりそうな予想だっただけに今年の株価暴落は私もびっくりしました。
小額しか投資していなかったのに、2月末時点ではそこそこウハウハ状態でしたが今年の値下げで文字通り儲けが「溶けました」。
コロナショックで世界が、頭を冷やされた感じです。(表現は悪いかもしれませんが、、)
コロナショック騒動の後には、新しいことで大きな動きが起きそうです。(日本でも、リモートワークが大手で導入されました)
東京オリンピックの開催をきっかけに、世界が協力して新しい秩序を構築しそうな気もしてきました。(延期説も出ていますが、予定通り開催すると感じます。勝手な予想ですが、、、)
今回のエミネムさんの新曲「 Godzilla 」は彼のラップの集大成というくらいの力を感じます。だからこそ、今年の2月のグラミー賞に飛び入り参加したんだと思いました。
みなさんは、如何思いますか?
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。