「何か惹かれる」は深層心理からのメッセージだと気づくべきだ!!
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆「何か惹かれる」は深層心理からのメッセージだと気づくべきだ!!◆◇
レフトハンド描法100日目標の70日目になりました。
最近、寺田克也さんの絵に非常に惹かれます。
そこで模写しようと思ったのですが、惹かれるけど自分が追い求めているのとは少し違うということにも気付いたんです。
( 寺田克也さんイメージ アマゾンより引用 )
そこで、他に何かイメージないかな〜〜と思っていたら、ミュシャさんやクリムトさんが描いていた女性に惹かれていたことに気が付きました。
そこでミュシャさんの絵を模写して自分なりのイメージを付け足したところ、予想以上に面白い作品の下絵ができました。
完全に自己満足の世界なんですが、少し自分なりの世界観のイメージが掴めたことは大収穫でした。
何か惹かれるというのは深層心理のメッセージだったんです。
これからは、何か惹かれると思ったら躊躇せずにその感覚に飛び込もうと決意しました。(少し大袈裟過ぎますが、、)
みなさんも、「何か惹かれる」ということは心のメッセージということを気にかけてください。
思いがけない収穫がありますよ。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________
Life100年研究所 メルマガ通信 https://www.mag2.com/m/0001685345.html
2050’s 哲学の源 https://www.mag2.com/m/0001690175.html
note https://note.com/kataru100y
Instagram https://www.instagram.com/kato.tora/
ツイッター https://twitter.com/katotoranosuke1
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/821066601/
ミンネ https://minne.com/@toranosuke-1
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。