毎日行うことで、アイデアが浮かぶ理由
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
◇◆毎日行うことで、アイデアが浮かぶ理由◆◇
左手デッサンを初めて10日になります。
今描いているチョコレートの表紙をたくさん並べてポップアートの真似をする予定です。
利き腕でないから意図せずに下手ウマ感が出せるのが面白いと考えているからです。
今はデッサンとしてのアイデアですが、将来はアクリルで描いてみたいです。
ただ、アクリルだと毎日(5分~〜15分)という気軽さがないのが欠点です。水彩画にしようかな〜〜。
まあ、インパクト重視ならアクリル絵具なんでしょうけど、、、
もしかしたら、この2種類の掛け合わせで面白い作品になるのかもしれません。
毎日行うとアイデアが浮かぶモノですね。実際に行動するメリットを体感しました。
日々、どのように改良というか変えたら良いのかという発想になっていました。
これを100日(約3ヶ月)つ続けるとどんなアイデアになるのか今から楽しみです。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。