スポンサー(支持者)を得るべき理由とは
みなさん、こんにちは。人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
今回ご紹介する作品は、「 TED日本語 – カーラ・ハリス: あなたの出世を手助けしてくれる人を探す方法とは | TED Talk 」です。(日本語は左記左記サイト参照)
◇◆スポンサー(支持者)を得るべき理由◆◇
いや〜〜〜、久しぶりにTEDで感動しました。
今回はカーラ・ハリスさんのお話だったんですが、この方あとで調べてわかったんですが、モルガン・スタンレーで働いていたそうです。そこで下記の本も出されているほどの有名人だったんです。
また、他のサイトでもやっぱりキャリアについて紹介されていました。
まだまだ差別が残っているというアメリカにおいて、黒人、女性というハンデを背負いながらも世界的な金融機関でトップに上り詰めた人が話していたなんて知らなかったとはいえそんな人の言葉をネットでは簡単に入手できることも驚きでした(今更ですが、、、)
ネットというのは、すべての人に開かれているのですがこのような貴重な情報が意外にすぐに自分の手元に来ないことを鑑みると、結局そのような情報が回るような気概といいますか意思または潜在意識という少し摩訶不思議な力が必要なのかもと思ってしまいます。
自分としては、不思議な縁を感じたのですがカーラさんのお話は非常に全うなことばかりでした。
曰く、
働き始めて実力主義は幻だと知りました。実際に出世するコツは、スポンサーを得ることなのです。
企業で出世をしたければ、自分を後押ししてくれる存在(スポンサー)を得なさい。
そして、そのおかげであなたがスポンサーの立場になった暁には、あなたも誰かを後押ししなさいと説かれているからです。
簡単に、ユーモアも交えて話すカーラさんに本物の知性を感じました。
働き方改革、女性の権利向上と日本でも女性議員が声を上げていますがカーラさんほど余裕を持って知的に語りかける姿を見たことがないことが非常に残念なところです。
厳しいアメリカのビジネス環境をかいくぐってきたカーラさんのお話は多くの日本女性にも見て欲しいです。
ぜひ、一度ご視聴ください。損はしませんよ。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________________
筆者のお勧め度は、下記の通りです。
お勧め度
総合ランク ★★★★★ (5.0)
万人受け ★★★★★ (5.0)
哲学的度合い ★★★★★ (5.0)
*(注意)
(哲学度合いというのは、筆者的に人生訓を得れるかどうか考えられたのか否かを個人的ポイントに表しています)
___________________________
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。