メルマガ通信 2019年 5月24日 vol.17 宣伝
Life100年研究所(ライフ100年研究所) メルマガ通信 加藤 虎之介
みなさん、こんにちは。人生100年時代の哲学を考察している加藤 虎之介といいます。
この度、日々の生活を楽しむ術を皆さま(特定の会員様)とより強く共有したいとの思いからメールマガジンを立ち上げることにしました。
少しでも、会員の皆さまのお役に立てる哲学を提供するよう努めます。
____________________
メルマガ通信 vol.17
今日は、最近話題のコンビニの営業時間について考えます。
コンビニ業界の人手不足を機に、社会インフラにIT化を一気に導入すべき
コンビニの24時間営業の賛否の報道がされるようになってきました。
コンビニの24時間営業、どう思う? https://news.yahoo.co.jp/polls/life/38083/result
コンビニの人手不足から、24時間営業についての意見のアンケート結果です。
少子高齢化の対応として、60歳以上の人たちの再雇用や、主婦のパート促進を促してもまだ人手が足りない状況が続いていることが奇妙な安心感?を国民に与えていたことは否定できないと思いますが、コンビニの人手不足からオーナーが立ちがるところまで目立ってきたことは、別の観点から見ると日本経済にとっては良かったことだと思えます。
続きは下記サイトへ
____________________
翻訳された本より、自分で原文を読む楽しさを誘っています
今回ご紹介する作品は、「 翻訳地獄へようこそ Kindle版 」です。
50歳目前にして、再び英語を学習しております。
と言っても、趣味として楽しんでいるので子供向け英語の物語(マジックツリーハウスのシリーズ)を読み、通勤途上の車内でオーディブルでヒアリングをしている程度です。
続きは下記サイトへ
____________________
もっともっと「お金」について学ぶべき理由
今回ご紹介する作品は、「 金運上昇 銭道 ~ これさえ守ってたら銭が貯まるで!!~ (impress QuickBooks) Kindle版 」です。
久しぶりに青木雄二さんの本を読みました。
続きは下記サイトへ
_____________________________________
Life 100年研究所(ライフ100年研究所) メルマガ通信 のバックナンバーはこちらから購入できます。
https://www.mag2.com/archives/0001685345/
これまでの号はこちらでチェックしてみてください。
_____________________________________
加藤 虎之介のサイトはこちら
Life 100年研究所(ライフ100年研究所 ): https://life100y.com/
_____________________________________
発行者 :加藤 虎之介
ツイッター : https://twitter.com/katotoranosuke1
note : https://note.mu/kataru100y
_____________________________________