アメリカ大統領になるのを夢見ていた男の人生とは
みなさん、こんにちは。人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
今回ご紹介する作品は、「 波乱万丈!トランプ大統領の知られざる人生(字幕版) 」です。
◇◆アメリカ大統領になるのを夢見ていた男の人生とは◆◇
アメリカのトランプ大統領のことが知りたくなってこの作品を観ました。(特に、米中貿易戦争や女性蔑視発言で注目されていたからです)
まず、驚いたことがあります。
トランプ大統領といえば、女好きで今の奥さんも三人目という情報だけ日本では大々的に先行して流されてきた印象がありましたが、1番最初に結婚した女性イヴァナさんとは、おしどり夫婦だったらしく、二人で力を併せてビジネスを大きく育ててきたそうです。
例えば、イヴァナさんがトランプさんが引き受けた再開発のホテルのデザインを率先したり、その代わりにトランプさんがマスコミに出たり、政治力のコネを使って税金の優遇策を取り入れたりして荒れ果てたニューヨークの再建に貢献していた事実です。(この点は、私としては非常に以外というか、イメージとかなり違った点でした。日本では、親の不動産を引き継いだボンボンのイメージしかあまり宣伝されていなかったからです)
しかも、トランプさんは若い頃からアメリカの大統領になることを目標にしていたと捉えられる発言をよくしていたそうです。(この点に関しては、一番驚きました。というか、日本では不動産で成金になったおっさんがアメリカ大統領に、思いつきで立候補したというくらいの報道しかされていなかったからです)
ジョージ・ブッシュ大統領が決まった時に、副大統領の候補になったそうですが、ブッシュ大統領の「ありえない」という発言で実現されなかったそうです。(トランプさんは、ブッシュ陣営の応援をして、この時の党大会の盛り上がりを見て将来大統領になる目標を持ったのではないか?というのが、この作品で推測されていました)
それにしても、トランプさんというのは、イメージと実像が私たち一般人が想像している以上に違う人なのかもしれないというのを、このドキュメンタリーを通して理解できたことは大きな収穫でした。
最近では、中国との貿易摩擦や、イラクへの制裁と過激な面ばかりが強調されて世界秩序を乱す悪役のイメージをマスコミが流しております。
しかし、トランプさんが選挙当初から行っている「アメリカファースト」の立場からすれば、彼の発言に「ぶれ」は見られません。選挙公約を淡々と遂行しているといった印象しかありません。
だからこそ、多くのアメリカ人が彼に投票したと考えると納得してしまいます。(もし、私がアメリカ人だったら今のトランプさんの言動は支持してしまうでしょう。それくらい頼りになる印象を多くのアメリカ国民に与えているのは紛れもない事実です)
確かに、ツイッター発言は品がないといえます。それでも、既存の政治家とは違う正直な政治家という印象はもはやブランド化の域だとこの作品でも述べられていましたが、本当にそう思います。
強いアメリカを標榜して、邁進するアメリカの動きに世界が翻弄されるかもしれません。
しかし、世界が混乱するとその隙にチャンスが生まれるはずです。この波にうまく乗れるよう、アメリカの動きに今まで以上に注目していきたいと考えております。
今日は、この辺りで終わりにしましょう。
___________________________________
2017年
第45代アメリカ大統領であるドナルド・J・トランプ。彼の生い立ちから大統領就任に至るまでの人生を追っていく。
筆者のお勧め度は、下記の通りです。
お勧め度
総合ランク ★★★★★ (5.0)
万人受け ★★★★☆ (4.0)
哲学的度合い ★★★★★ (5.0)
*(注意)
(哲学度合いというのは、筆者的に人生訓を得れるかどうか考えられたのか否かを個人的ポイントに表しています)
___________________________
本記事は予告なく有料記事になります。
その際、引き続きお読みいただく場合は会員登録をお願いいたします。
_________________________________
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。