メルマガ通信 2019年 4月12日 vol.11
Life100年研究所(ライフ100年研究所) メルマガ通信 加藤 虎之介
みなさん、こんにちは。人生100年時代の哲学を考察している加藤 虎之介といいます。
この度、日々の生活を楽しむ術を皆さま(特定の会員様)とより強く共有したいとの思いからメールマガジンを立ち上げることにしました。
少しでも、会員の皆さまのお役に立てる哲学を提供するよう努めます。
____________________
メルマガ通信 vol.11
犯人探しをするより、犯人を出さない環境を構築することが緊急の課題だ
先日、話題になっていた本「 ファクトフルネス 」を読みました。
「目から鱗が落ちる」という言葉があります。
人には、10の本能があると著者の ハンス・ロスリングさんは書かれておりました。
まず、1つめ 分断本能
2つめ ネガティブ本能
3つめ 直線本能
4つめ 恐怖本能
5つめ 過大視本能
6つめ パターン化本能
7つめ 宿命本能
8つめ 単純化本能
9つめ 犯人探し本能
10番め 焦り本能
私が最近しでかしたのが、9つめの 犯人探し本能 だったんです。
今回は、この件について書きます。
テクノロジーで、人間の自尊心を保持することが出来る社会になったアメリカの凄さ
TEDでテクノロジーに関して新しい知識が得られないかと色々と調べて下記の動画を見つけました。
ヘンリー・エヴァンズさんの 人類のためのロボットを
https://www.youtube.com/watch?v=Q8gbfFEC3D8
というタイトルの動画でした。
ウォーレン・バフェットさんのような資産家になるには
アメリカ株を購入するようになって数年が経ちます。(少額ですが、将来のことを考えて投資しています)
そしてアメリカ株を勉強すると、どうしても何人かの投資家について見聞きするようになりますし、日本で最も人気が高い投資家といえば、ウォーレン・バフェットさんだと考えています。
_____________________________________
Life 100年研究所(ライフ100年研究所) メルマガ通信 のバックナンバーはこちらから購入できます。
https://www.mag2.com/archives/0001685345/
これまでの号はこちらでチェックしてみてください。
_____________________________________
加藤 虎之介のサイトはこちら
Life 100年研究所(ライフ100年研究所 ): https://life100y.com/
_____________________________________
発行者 :加藤 虎之介
ツイッター : https://twitter.com/katotoranosuke1
note : https://note.mu/kataru100y
_____________________________________