高級自動車のレンタルビジネスは面白い:日経CNBCドキュメンタリーアワー ドリームジョブ~最高・最強のお仕事、教えます~を観て
みなさん、こんにちは。人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
今回ご紹介する作品は、「 日経CNBCドキュメンタリーアワー ドリームジョブ~最高・最強のお仕事、教えます~(字幕版) 」です。
2012年の作品です。
ハリウッドのスタントウーマンや、エリート弁護士からレゴアーティストに転身した男性。彼らはいかにして「ドリームジョブ」にたどり着いたのか。
◇◆高級自動車のレンタルビジネスは面白そうだ◆◇
この動画では、面白いアイデアがありました。
高級なヴィンテージカーを所有したくても、購入額や維持費に悩まされる人が多いと思います。そんな悩みを解消してくれるのが、高級自動車のレンタルサービスです。
しかし、アメリカでもこんなサービスは今まで無かったそうです。最初は保険会社も戸惑ったそうです。前例がないからです。そこはチャレンジの国アメリカです。保険も得て、今ではビジネスとして軌道に乗せているそうです。
会員は、年間費1万から1万5千ドル(なぜか、幅があります)で借りれるシステムらしいです、、、。(詳しい事は不明)
それでも、フェラーリやポルシェを自分で維持するのではなくたまにレンタルして楽しむという発想なら、面白くてお値打ちな買い物だと小金持ちも思うかもしれません。
この価格(年会費)なら海外旅行とさほど変わらないです。しかも年会費としての会員料金だけなら一生に一度の贅沢と割り切って庶民でもチャレンジできる価格設定です。
そのように考えると、アメリカという国は遊ぶことに本気で考える国民だな~~と感心してしまいます。仕事と遊びの境目がほとんどないです。だからこそ、アメリカでも特集を組まれているのでしょうが、、、
筆者のお勧め度は、下記の通りです。
お勧め度
総合ランク ★★★★☆ (4.0)
万人受け ★★★★☆ (4.0)
哲学的度合い ★★★★☆ (4.0)
*(注意)
(哲学度合いというのは、筆者的に人生訓を得れるかどうか考えられたのか否かを個人的ポイントに表しています)
お試しで、日経CNBCプラス対象作品を観ました。この作品は、面白いと思いました。
しかし、それ以外は少し物足りなく感じています。更なる契約更新をするかは現在20%(契約)800%(解除)という印象です。(今後、どのように心境の変化があるかはわからないですが、、、)
みなさんも、何か面白いコンテンツなどあればぜひお知らせください。
では、またお逢いしましょう。
ブログの応援もお願いできますか?
クリックをするとブログランクアップにつながり今後の励みにつながります。
