テイラー・スウィフトは、トランプ大統領を批判して政治利用した
みなさん、こんにちは。人生100年時代の哲学を考察する Life100年研究所の 加藤 虎之介 です。
今回ご紹介する記事は、「 トランプ氏、テイラー・スウィフトさんが「前より25%」嫌いに 民主党候補支持で 」です。
◇◆テイラー・スウィフトさんも政治利用されているのかも!?◆◇
私は、テイラー・スウィフトさんの音楽が好きでよく聴くんですが、今回のトランプ氏や政権への批判は全く賛成できません。
というのも、トランプ大統領は中国と世界の覇権争いをしているアメリカのリーダーだからです。中国の人権侵害は酷く、ヨーロッパではその事実をチャイナマネーの見返りとして黙殺しておりますが、それに異議を唱えているのがトランプ大統領だからです。
米中貿易戦争の幕開けです。
それにしてもグローバル化を推進したいと考えているアメリカの民主党が人気歌手のテイラー・スウィフトさんを取り込んだことは、トランプ大統領にとっては頭の痛い問題でしょう。
日本でも、先の沖縄知事選でも歌姫の安室奈美恵さんが玉城デニー氏に肩入れしているニュアンスの情報に自民党が過剰反応とネットで話題になったことからも、有名人の支持が選挙に与える影響は無視できないと思えるからです。
トランプ大統領が「25%嫌いに」という本音は共感できます。「何で、俺の足を引っ張るんや?」というのが彼の言い分でしょうから。全否定できないもどかしさが、物凄く伝わります。
今までは、他国のリーダーなんかには全く興味ありませんでしたが、最近の世界は影響がより身近に感じるようになってきているためまるで他人事だとは考えられなくなりました。
トランプ大統領は、尊敬できる人物ではありません、しかし、その発言、行動は自国のことを最優先で考えていると理解できます。今では、選挙前のイメージとは違う印象を持っています。以外に多くのアメリカ人もそれは思っているのではないかと予想していた矢先の今回のニュースに驚きと政治的な陰謀の可能性が見え隠れしている印象を持っているのは、私だけでしょうか?
日本の地方選挙においての有名人のバックアップの影響力をグローバリストたちが参考にしたことも否定できないのではないでしょうか?(有名人は利用できる。といった具合に)
本当にLGBTの批判をしたかったのなら、選挙前に行っていたでしょう。テイラーさんの音楽性がヒップホップを取り入れだしたことで、今までのカントリーミュージック層よりよりグローバルに活躍したい、させたい彼女の取り巻きの影響が大きな意見になってきているのではないでしょうか?
みなさんは、有名人の政治活動についてどうお考えでしょうか?
では、またお逢いしましょう。